ー世界へのDOORー

アメリカ留学経験済みの筆者が英語や留学、海外の文化等を紹介したり、自分自身が興味あるものをひたすら記すブログです。

猫は日本語ではニャーだけど、英語では?色々な動物の鳴き方を表現してみよう!

スポンサーリンク

 

 今回は、動物が発する鳴き声を紹介したいと思います!鳴き声はオノマトペと言います。

 

 

英語で、様々な動物の鳴き声をあらわしてみよう

 

 

猫
猫は、日本語ではニャー、ニャアニャアなどと使用することがあるとおもいます。
英語では、猫の鳴きかたはどうなるとおもいますか? 日本語と同じくニャーと表すことができるのでしょうか。

 

 答えは


meow、(ミャオウ)もしくはmew(ミュー)といった鳴きかたになるんです。

ミャオウともよくきくと確かに鳴いてるようにきこえるなと、おもうかたもいらっしゃるとおもいます。
ちなみに猫がニャーと鳴く、をあらわしたいときには、そのまま
Cat is meowing constantly. 猫がずーっと鳴いている と、meow,mew動詞にして使うことができるんです。

 さあ、こんな感じで、他のどうぶつはどうやって鳴き声が表せるか、色々見てみましょう!

犬
犬も他の動物に比べて結構有名なためわかる方もいらっしゃるのでは?

 

 日本語  ワンワン

 

英語 bow-wow(バウワウ)、もしくはWoof(ウーフ)

bow-wow(バウワウ)は主に大型犬(大きい犬、ゴールデンレトリバーみたいな)などによく使うんです。確かにバウワウ!ってなんだか響きが力強い感じがしますよね。
他にも様々な表し方があり、子犬が鳴く時の大型犬よりも高いこえを表したいというときには、yelp(キャンキャン)といった単語を使用します。
犬が吠える、とあらわしたい時にはbarkを使って、 Dog is barking. 犬がわんわん鳴いている。とします。

鶏(おんどりの場合、めんどりの場合)

にわとり
鶏(おんどりの場合)は有名ですよね!

日本語 コケコッコー

英語  cock-a-doodle-dooコッカ ドゥードゥルドゥー

 めんどりのばあいはどう表すことができるかと言うと、

 

日本語  コッコ、クワックワッ

  英語  cluck クルック

と言います。個人的にそんなに変わらないとおもうのですが、雄と雌で鶏はそれぞれ異なるあらわしかたなんですね。

 

 ライオン


ライオン
日本語  ガオー
英語   roarロアー

roarは、ほえる時などに用います。
みなさん、Katy Perryの「Roar」という曲をご存知でしょうか?これも鳴き声の意味のRoarをとってつけられています「。

日本語 モー

英語  moo (ムー)

よく聞いてみると、ムーとも鳴いているように聞こえるかなあと思います。
日本語のモーの鳴き方とだいたい同じではないかとおもいます!

 

 

日本語 ヒヒーン
英語  neigh(ネーィ)、whinny(ウィニー)

 動詞はいななく、という意味を持ちます。
いななくと言われてもそれって何て意味だろう?と思われる方もいるかもしれないので詳しく説明すると、いななくという意味は、馬が声高く鳴いている様子を表します
馬の鳴き声は結構差がありますよね!

ネズミ

ねずみ

 日本語  チューチュー
 英語  squeak(スクイーク)、squeak squeakスクイーク スクイーク

 

 動詞だと、キーキー鳴くという甲高い声で鳴くという意味を持ちます。
The mouse is squeaking. ネズミがキーキー鳴く
ちなみに鳴き声とは別のお話になりますが、私アメリカ留学中にねずみを友達と飼っていました!笑
きっかけは友達とペット屋さんに行ってねずみを見た時、「かわいい!」と思い、私から友達に一緒に買おう!と言い、急遽買うことになりました。本当はハムスターを飼いたかったのですがねずみのほうが安かったので、飼うことに。
他の友達からは、「えっ!ねずみ!?」と言われ、、、。
結局勉強の時間でお世話をする時間がなく、自然にかえすことになりました。そのとき飼う前に色々と調べて慎重に買うことを学んだのでした。^^;

 日本語  ブーブー、ブヒブヒ
英語  oink oink (オインク オインク)

 オインク オインクと表現される鳴き声に聞こえるかな?と思いますが、
実際にオインクオインクと自分の口で言ってみると、なんとなく豚の鳴き声に聞こえる気がするなあという風におもいます。

 羊

ひつじ


日本語 メエー、メエメエ
英語  baa(バー)

 

動詞では、メーと鳴くという意味を持ちます。メエーと声に出して言う時と同じように、baa(バー)というと同時に声をふるわして言ってみると、なんとなく羊っぽく聞こえる気がしませんか。

アヒル

 日本語 ガーガー

英語  quack quack (クワックワッ)

アヒルは確かに鳴き語を聞いているとクワックワッと発しているような気がします。ちなみに動詞としても使うことができます。

 

カラス

 

日本語 カーカー
英語 cawカー

カラスは本当そのままです。どちらもほぼ同じと言ってもいいので、簡単に覚えることができます。

 

蛙 


日本語 ケロケロ、クワックワッ

 英語  ribbit ribbit(リビットリビット)、croak croak(クロォククロォク)



ribbit(リビット)や、またcroak(クロォク)を2つくっつけて合わせると、日本語のカエルの鳴き声のゲロゲロ、もしくはクワックワッ、ケロケロ、という意味になるんです。
この2つの鳴き声の違いは、
ribbit(リビット)はゲロゲロという鳴き声croak(クロォク)はケロケロ、またクワックワッという軽い鳴き声のイメージがあります。

 

おまけ 人間がキャーキャー言う時ってどう表す?

 

 今までは動物の鳴き声を紹介しましたが、おまけに人間はどう表すかについて紹介します。キャーキャーなどという声を表したい時には、

 screamを使って、

People are screaming. (人々はキャーキャー言っている)

 という意味になります。

 こうやって日本語の場合と英語の場合をみてみると、動物の鳴き声って日本の鳴き声の表現方法と英語の鳴き声の表現方法で、結構異なるところがありますよね。
個人的には、カラスがどちらもほぼおなじで覚えやすいかなあとおもいます!

スポンサーリンク